鹿児島市に生まれる。本名は鉄春。青山学院中学部を卒業後、有島生馬に師事。大正10年(1921)から昭和3年(1928)まで渡仏。帰国後、二科展に滞欧作を発表し、広く認められた。昭和35年(1960)日本芸術院会員。昭和35年(1961)二科会会長に就任。昭和44年(1969)フランス政府より芸術文化勲章(L’Ordre des Arts et des Lettres)を授与。昭和51年(1976)西新宿に東郷青児美術館開設。昭和53年(1978)4月25日、旅行中の熊本市にて歿。享年80歳。没後、文化功労者、正四位追贈。