2014年12月21日 / ぴっちょ / 1 Comment
こんばんは!
今日は久々に天気が良かった気がします。٩( ᐛ )و
でも、曇りになるのが早かった気もする。छੂ▵छੂ
明日が晴れますように。
明日は最後の学校なので、楽しみにしつつも、なんだか悲しいです。
年明けまでみんなにあわないのかぁ〜。
中川一政さんの作品を紹介します。
油絵のコツではないけど、下塗りが結構大事であったりするみたいです。
この色はあとあと、その絵に出したい時に出すことも可能みたいで、そういう面では自由でいいですよね。
私は、デザイン科なので油を描く機会が最近はないのですが、デザインで使うアクリル絵の具はなんども重ねると時間が経つにつれてひび割れてしまったりします。
そうなると、下地がー…なんて言ってられないので、こういう時油は便利だなと感じます。

私は風景画はあんまり描いたことがありません。
でも、やっぱり風景画が描けると魅力的ですよね。
風景画というのは記録でもあり、写真の代わりに自分の気持ちを込めた絵になってると思います。
だからこそ、わたしも思いを込めて、訪れた地を描きたいなと思います。
あ、中川一政さんのことについて話したかったのに私のこと話してしまいました。
中川一政さんは、多趣味?と言ってはいけないかな。
でも、趣味からの仕事になることが多いですからね。

洋画家、美術家、随筆家、歌人であるそうです。
歌人ってなにする人なんでしょうか?
調べたところ、和歌をかく人の事のようです

2014年12月21日 / ぴっちょ / 0 Comments
こんばんは!
最近はクリスマスパーティーや、忘年会など、様々ですね。
クリスマスパーティーやりたいなぁ〜。
お鍋をみんなで囲ってやりたいです。
理想の家っていうアプリとかないかな〜。
自分でかくか!笑
東郷青児さんの作品です。
東郷青児さんは曲線を描くのが美しいと思います。
本当にきれいな曲線を描いているなと思います。
グラデーションの感じもものすごくいい感じですね٩( ᐛ )و

きっとモデルがいたと思います。
そのモデルさんは誰だろう?気になります。
デザイン的な絵であっても、やっぱりアクリル絵の具では出せないような部分がたくさんありますね。

2014年12月20日 / ぴっちょ / 0 Comments
こんばんは!
今日、ちょっとNatural LAWSONに寄って帰ってきたら、なんとこんなものが限定商品されてました!
なんか、人気すぎて売れまくりだそうです!
次回の入荷は未定って書いてありました!
スイートポテトなのですが中にカスタードクリームが入っていて、かといってこってりしてなくてあっさりとした味わいでした!

小山敬三さんの紹介します!
この題材となっているのは棚田のような土地なのでしょうか?
小山さんの描く絵の色使いがとても綺麗です。
自然の木々を表した色合いが作品の中で調和を取っていると思います。

2014年12月20日 / ぴっちょ / 0 Comments
おはようございます!!
今日は寒いですね!छੂ▵छੂ
もうすぐクリスマスですね٩( ᐛ )و
楽しみだなぁ〜。サンタさんからプレゼント来ますように!
あ、いろいろ作ろうとしてたのに忘れてた!買いに行かなくっちゃ
彼末宏さんの作品です。
絵を描いたり物を作るときに人の感情が出たりしますよね。
どういった気持ちで描いてるのでしょうか?
黒いのは何かを抱えているように見えます。
色の出し方に個性が見られますね。
これは下地をしっかり塗っているからだろうなと思います。
下地を塗って塗ってそこから削ったりするのかな?そうすると面白い絵ができると思うけど。

この時は上の絵より気持ちが晴れているときに描いたのかなと思います。
筆使いがなめらかになっているので見ていて気持ちの良い作品になっていると思います。

2014年12月19日 / ぴっちょ / 0 Comments
今日紹介するお店は、『たまごと私』というお店です。
このお店はオムレツ、オムライスのお店です。
すごく、美味しかったです。
1年くらい前に食べたので金額がうろ覚えなのですが、確か1000円くらいだった気がします。
ぜひ行ってみてください。!

片岡球子さんの作品です。片岡さんの作品は、とても迫力のある絵だなと思います。
色の出し方がとてもインパクトのある作品になってると思います。
単色が主として使われていますが、違和感を感じさせませんね。


2014年12月19日 / ぴっちょ / 0 Comments
おはようございます!
年賀状は25日まで。
学校もそろそろみなさん終わってくる感じですよね。
はぁ。悲しいなぁ〜。
授業も残り15日となってしまいました。
これはこの前ディズニーに行った時に食べた『リトルグリーまん』です。
あったかいと思って食べたらまさかの冷たかった!!
しかーし!笑
カスタード、ストロベリー、チョコレートの三つの味があってとっても美味しかったです٩( ᐛ )و

小倉遊亀さんの紹介します。
小倉さんの日本画はとても元気のある絵だなと思います。
さらに、元気をもらえる絵だなとも思います。
色使いが様々で表情豊かなモチーフたちを見ているとなんだか生きているようですよね。
この果物たち。

この花瓶と花がマッチしていて、柄もそうだけれど、背景や色味が綺麗だと思います。
赤い花と緑の葉っぱって補色同士だけれど、それこそがきれいに際立てる物の一部なのかなと思います。

2014年12月18日 / ぴっちょ / 0 Comments
こんばんは!
このディズニーの新しい作品来年やります。
見たいなぁ〜!!

安田靫彦さんのこの屏風絵が素晴らしいです。
屏風絵ってバランスを取るのが大変だと思いますが、とても、バランスよく描かれていますよね。
後ろに描かれている色が、マッチしていて綺麗です。

2014年12月18日 / ぴっちょ / 0 Comments
加藤土師萌さんの作品です。
加藤土師さんの作品は形が特徴的だと思います。でも、手で作っているということは、ちょうど持ちやすいような形をしていたりします。だからこそ人気なのかもしれないですね。

これはなんのために使うものなのでしょうか?
蓋までついてるので、なにかツボ的な入れ物なんだと思いますが、ここまで一緒に作ったのでしょうか?


2014年12月17日 / ぴっちょ / 0 Comments
こんばんは!
今日紹介するお店は、蒙古タンメンというお店です!
このお店では、辛さが選べます。
この辛さは5でした。
これでも辛さはとても辛くて口の周りがヒリヒリしましたछੂ▵छੂ
マックスで辛さ10まであるようです。
真っ赤っかでしたよそれは(*_*)
住所は東京都渋谷区道玄坂2丁目6−17 TOHOシネマズ渋谷B2F
です。

小山敬三さんの作品です。
小山さんの描く絵は太い線を重ねて重ねてできていますね。
山の色使いが鮮やかだなと思いました。
海の表現が綺麗ですね。
いい感じです。

水の反射がとっても素晴らしいですね(*_*)

2014年12月17日 / ぴっちょ / 1 Comment
おはようございます。
もうすぐでクリスマスと冬休みがやってきますね〜!
梅原龍三郎さんの作品を紹介します。
この裸婦画はなんでこんなにムキムキしてるんだろう。?
普通、裸婦画をかくとき画家さんは女の人のすこしふくよかな姿を好んで描いたり、そのモデルさんよりもさらにふくよかにして描くものらしいのですがなんとも面白いですね。

この空の表現がすごいです。
何本もの線を重ねて重ねてできた空だと思います。
それが綺麗な空の表現になっているんでしょうね٩( ᐛ )و
この緑の部分は何を想像して描いたのでしょうか?

これは山が噴火してるところなんでしょうか?
噴火ってめちゃくちゃ強いですが、この表現はなんだか綺麗な表現なので
山の色だとか
