松尾敏男

こんばんは!
今日は近い時間の投稿になります。

土曜日も学校があることはもう慣れてしまいました。
ちょっと思ったのが、英語の授業がたりないなぁと感じたこと。
なんでかというのはー、
それは次回の投稿でお話ししますね。

松尾敏男さんの作品です。
松尾さんの絵何度か本物を見たことがあります。
大きい画面に綺麗におさめていることと、透明感のある色の使い方。
見ていていろんな勉強ができるかなぁと思いました。

IMG_2746.JPG

しっかり描き込まれていて、みていてしっくりきます。
だからもし、展覧会があったならぜひいってみてください。

IMG_2747.JPG

三栖右嗣

こんばんは!
今日は週で平日としては最後の日ですね。
なんかすごく人がいっぱいいて帰りみちは大変でした。
パネルが大きくてあーれーってなったのが何回あったのかってくらい大変でした。

三栖右嗣さんの絵です。
私はこの青の出し方がすごい好きです。
しかもこの遠近法この構図ではとっても大事になってくると思います。
しっかり出せているのでよく見えていますね。

IMG_2680.JPG

この花すごく写実的じゃないですか?

IMG_2679.JPG

奥村土牛

おはようございます!

今日は朝テストがあります。
うう、大変だぁとなっております。
最近のデザインの授業が楽しいです。
その代わりデッサンの方の人物デッサンが難しいです。
なんでこんなに難しいんだろうと思うくらいです。

奥村土牛さんの絵です。
この波の絵とか動きが良く見えるなと思います。
よくこういう表現ができるなぁと思います。
日本画は実にお金がかかると聞きます。
水彩表現にかくこともできるし、油みたいにしっかり色をのせることもできます。
だからその絵の具の量によって見え方が違うと思うんです。
一枚目の絵はそれが水彩らしい日本画らしい絵だなと思います。

IMG_2665.JPG

2枚目の絵は水彩っぽい表現の中しっかりとしたタッチが見えるので、なんだかおもしろいですよね。

IMG_2666.JPG

金重陶陽

こんばんは!
なんだか最近眠たすぎて辛いです。
この時期ってこんなに眠いの、?ってくらい眠いです。

確かにお姉ちゃんもこのくらいのとき気づいたら寝ていました。
やれやれ、大変だぁ〜

金重陶陽さんの作品です。
この作品のこの器の形すごくおもしろいですよね。
どうやって作るんでしょうか、?
ろくろでつくるのかなぁ、?

IMG_2640.JPG

IMG_2641.JPG

福井爽人

今日は好きな授業がたくさんあったのでとても充実した日でした。

でも、バスケがなぁーちょっとあんまり良くなかったかな。
と後悔しています…

福井爽人さんの作品です。
青ってけっこうむらになりやすいですが、すごく綺麗にかけられていますよね。

わたしもいま描いていますが、あおってやっぱり表現大変だよなぁ。

IMG_2636.JPG

笹戸千津子

おはようございます。
今日はもう一週間の半分に来てしまいました。
ものすごく早くて明日提出のものがあるので、それをぴゅぴゅーんとおわらせて心配事を減らして行きたいと思います!
笑笑

笹戸千津子さんの作品です。
笹戸さんは東京造形大学出身だそうです。
今わたしの学校にも造形大学出身の研修生の先生が来てます。
話したことはありませんが、笹戸さんと同じところに通っていたのかぁと思うとなんだか感動しました。

IMG_2603.JPG

彫刻の種類でも彫塑っていうのがあると思うんですが、彫塑はちょっとわたしは苦手だなぁと感じてしまいました。
だからこそこの彫塑を仕事としている方は本当にすごいなと思います。

IMG_2602.JPG

佐藤玄々

こんばんは!
明日は火曜日です!
あともう少しで球技大会があるので、それまでに体力をたくさんつけないといけないなと思いました。
きゃー。バスケ全面は本当に辛い(e_e)

佐藤玄々さんの作品です。
彫刻って凄くかっこいいですよね!
彫塑はつけたり削ったりすることができますが、こういう木の彫刻は削るしかないけれど、ここまで忠実に再現されているのはすごいですよね。
しかもだいたい木一本からできることが多いので素晴らしいと思います。

IMG_2589.JPG

IMG_2590.JPG

海老原喜之助

今日から新たな一週間が始まりますね。
月曜日は本当につかれるなぁ。
そんな風な感じです。

実は今日生物の授業で豚の腎臓の解剖をしました!
凄く面白かったです!

海老原喜之助さんの作品紹介です。
油の表現は自由ですが、あんまりくっきりした輪郭線が見えませんよね。
輪郭線があって面白い絵とかもあるけど、見えないのもまた作者さんの気持ちが入ってるのかなとか考えます。(*^^*)

IMG_2543.JPG

IMG_2541.JPG

朝井閑右衛門

予定通り写真アップしますね。
これは小さい模型のようなものでしたが、細かくて面白かったです!
現物はもっと大きくてこれを作るのもまた伝統的で良かったです!

IMG_2451-1.JPG

朝井閑右衛門

さんの作品です。
油って絵を描くとき描き方はみんなそれぞれ違いますよね。
その違いが結構大きかったりしますが、みなさんはどんな絵が好みですか?

わたしは油だったらすんごく厚みのある絵とか好きです(*^^*)

この絵は結構厚みがでてそうですよね。

IMG_2520.JPG

IMG_2521.JPG

木村武山

こんばんは!
今日はなんと藝大の文化祭があったのでいってきました!
毎年神輿がつくられるみたいで、今年はこんな感じになったみたいです。
去年は中には入れませんでしたが、雰囲気だけつかんで帰りました。
ちなみにこれはもう一枚ありますが、それは次のブログで公開しますね。

IMG_2451.JPG

それと、思うのが去年も雨で今年も雨。
そして私達の学校の文化祭も必ずと言っていいほど雨が降ってきます。
なんでなんでしょうか?
文化祭って雨降りやすい季節かのかな、?

木村武山さんの作品を紹介しますね。
ちなみに木村さんは藝大出身の方なのですが、日本画は入るの凄く難しくて、いまでも倍率すごいので、昔ならなおさらすごかったんだろうな。
今日みてわかったけれど、日本画にいる人も、試験ように描く絵はもちろんその学校とかによってかきわけるけど、しかも染まっていってしまうことが多いけれど、自分の好きなことをやって表現とかやれたんだろうなぁと思います。

IMG_2519.JPG

絵は描くことも大事ですが、人からみられることも大事なのかなって思います。
抽象的な絵はなにを伝えたいのかはっきりわからなかったりするけど、そういう想像して考えるのが面白かったり、それでいってちゃんと具現化されてる絵はものが実際にあるから、それは何かっていうのが説明できてないといけないなと思ったりしました。

IMG_2518.JPG