松本哲男
こんばんは!
松本哲男さんの作品です。
松本哲男さんの作品はこのおぼろげに見えるこの山の形が面白いですよね。
山の色が様々だけど、こういった表現面白いなぁと思います。
こんばんは!
松本哲男さんの作品です。
松本哲男さんの作品はこのおぼろげに見えるこの山の形が面白いですよね。
山の色が様々だけど、こういった表現面白いなぁと思います。
こんばんは〜!
最近ねてもねても眠すぎます。しかも休みのときに限ってめちゃくちゃ眠いので、勉強したいのにできません。
そろそろテスト週間になりそうなので、嫌と言ってもやらなくちゃまずいので、そろそろやりたいとは思ってます。
この映画今年の12月に公開されるディズニーの最新作、ベイマックスと言います。
始まりがちょっと切ないけど、面白そうなので、みたいなと思っています。
受験が成功していたら友達とみに行ってきます。
佐藤玄々(朝山)さんの作品の紹介をしますね。
これは筍かな?
もう佐藤さんが作る作品は細密描写ならぬ細密彫刻だよね。
こんなに細かくしかも木をほってできているのがすごいことですよね。
こんなにも細かい作業もできているのが、やっぱり素晴らしいことだと思います。
こんばんは!
今日は数学の授業があって、そのときまた数学の面白さを改めて感じました!
数学はやっぱり面白いですよね!
高1の頃の担任の先生は数学の教師で、よく数学のいいところについて話をしていたのを覚えています。
数学は英語の次に世界中で使える言語だ。と言ってました。
まぁ確かに言語と言ってもいいかもしれませんよね。
なんか面白いですよね。そういう考え方。
中村岳陵さんの作品です。
私はこの色の日本画で使われる顔料を日本画学科に行っている先輩からもらいました。
日本画は色の載せ方がすごく大切になると思います。
色の載せるところによってやっぱりいろいろと印象が変わってくると思います。
こんばんは(*^^*)
今日はあんまり外にでなかったなぁ。残念だぁ。
明日はまた学校があるので外に出られるのが楽しみです!
でも、やっぱり眠たい!
そして一週間短いから一週間10日とかにして欲しいですछੂ▵छੂ
中村彝さんの作品です。この作品でわかるのはやっぱり中村さんは肌の表現が素晴らしいことです(*^^*)
肌の質感や肉付き感が面白いです٩(๑•̀ω•́๑)۶
こんにちは〜!
今日はすごく晴れていて良い日だなぁと思います。
加工した写真ではありませんよ!
すごく綺麗な空で感動しました^ – ^
木村武山さんの絵です。
この屏風絵はどういう風にかくんでしょうか?一枚一枚描いていくのかな?
これはけっこう精神を使うんだろうなと思います。色も綺麗ですよね。
日本がならではの配色でみていてとても落ち着きます。
こんばんは!
今日は画塾がありました。
やっぱり日々の努力が必要だなと感じました。
うんうん、それと語彙力をつけることだな!
鏑木清方さんの作品です。
鏑木さんは古風な女性も現代の女性も何事なくかけてしまうところがすごいです。
時代が違うと肌の濃さとか違いますからね。
あ、そうそう、友達のスッピンがすごいって話になったとき、やっぱりメイクはアートだなと思いました。
この少女の雰囲気だけだけど、伝わった気がする!笑
おはようございます!
今日は涼しいので過ごしやすいかなと思います。
これくらいの季節がちょうどいいですよね。
10月はいるといきなり寒くなって、え?うそでしょ寒すぎっとなるので、9月の間に楽しく涼やかにすごせたらな〜なんて思いました(^◇^)
坪内滄明さんの作品です。
繊細な筆のタッチがポイントだな、と思いました。
柔らかいものに影をつけたりするのは布生地も同じなんだけど、難しいんですよね。
ここでは、フワフワの雪の部分と硬い雪の部分、さらにゴツゴツした表面から落ちてる影とか考えて塗ると何度も何度も正解を探して描き足したと思います。
二つとも同じような感じですが、これはまた難しいことの一つです。
なんといっても、見てる距離が違います。
見てる距離が近ければ近いほど細かい細密描写を求められます。
逆に遠いと、細かく描きすぎると遠くにあることがいつまでもできませんよね(^◇^)
やっぱり作家さんはすごい。!
こんばんは〜!
今日も晴れたり雨になったりと天気が変わって忙しい日ですね。
千住博さんの作品です。
ウォーターフォールのこの絵は存在感と迫力がこの絵で伝わって来ますね。
この滝の絵ブルーの色が引き立てられているのと、白い水しぶきがいい感じだなと思いました。
ウォーターフォールとは若干イメージが違うと思います。
こう言った絵もまた新鮮でなんだか空気そうな綺麗な絵だなと思います。
おはようございます。
今日は台風の影響があってか雲行きはあまりよろしくありませんね。
最近天気の変化が激しいので注意して行きたい部分だと思います。
野村義照さんの作品です。
野村義照さんは青い色を出すのがすごくうまいなと感じます(^◇^)
あまり色をたくさん使っているわけではありませんが、しっかりと陰影が描かれていていい感じだなと思います(^◇^)
再びこんばんは!
季節の変わり目だから体には気をつけて欲しいですね。
苦しい季節から今度は肩凝りのすごい季節になってしまうので恐ろしいです。
わたしの方は金槌級?笑
森田りえ子さんの絵です。
なんだか久しぶりに日本画の話をする気がします。
着物の一つ一つのこの細かい作業に惚れ惚れしてしまいますよね。
それにきちんと人間とわかる形や肉付きなどがなんとなくでも服のしたから見えやり気がします。
やっぱりモデルさんがいるならしっかり見るべしものですね。