酒井田柿右衛門

こんばんは!

酒井田柿右衛門さんの作品を紹介したいとおもいます。

酒井田さんの作品は、陶磁器に絵を描くと思います。が、その色は、赤と青が基本となっていて、その色だけで絵を描いています。

すごくないですか?

色がたくさんあるとごちゃ混ぜになってしまうけれど、酒井田さんの絵はそんなに色を使っていません。なのに、こんなに面白い表現をすることが素敵だなと思います。



三栖右嗣

三栖右嗣の作品を紹介したいと思いますす。

三栖さんの作品は、鮮やかな表現だなとおもいます。

水の表現とか空の表現が素敵だなと思います。透き通った色味が綺麗ですよね。

水平線が見えるような海はすごく美しいですね。広い海の規模がわかりやすく、また、この手前に描かれている花の絵はすごく細かい表現がされていますね。



楠部弥弌

こんばんは!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

友達とかに会うときは、やっぱり友達の元気な姿が見れたら一番幸せだなと最近思います。

特別なことは考えないで、ただ元気でいてほしいなと思います。

楠部弥弌さんの作品を紹介したいと思います。

楠部さんの作品は、形がツルッとしていて滑らかな形をしているなと思います。

素敵な形を表現するのは難しいと思います。

わたしは、こういう陶磁器を作ったことはありませんが形を作るのが難しいのはわかります。なんどかテラコッタを作ったことがあるのですが、その時形をとるのが本当に難しかったです。

粘土も、緩すぎても、硬すぎてもダメだから調節が大変だったので、この作品はどんな感じだったんでしょうか。

作者さんしか知らないちょうどいい下地の固さがあると思うので知りたいですね。!



小杉小二郎

今日はこの作品を紹介します。
小杉小二郎さんの絵です。
先に、小杉さんのことについて紹介したいと思います。
小杉さんは日大の芸術学群卒業です。
デザインの道に進んでいたみたいなのですが、洋画家として世に出ました。
その話を聞く限りこの絵を見ると、洋画の作品を含め小杉さんの作品全体的にデザイン性が溢れているような気がします。
普通影を大事にしているような感じがしますが、小杉さんはそんなに影を重視はしていませんね~
だからこそデザイン性が高くていいなと思います。



清水規

清水規さんの絵について紹介します。



清水さんの絵は、なんといっても絵に吸い込まれるような力を持っていることが何よりも特徴的だなと思います。

ほんとうにすごく細かく描写されているし、写実的だなとも思います。

まるで自分がその世界に入ったような錯覚が起きる絵をかきますね。

すんごい。





この絵もすごく心に止まる部分がありませんか?

綺麗ですね

下田義寛

こんばんは!
今日はみなさんどんなことですごく感動しましたか?

私は、公園に咲いている梅の樹を見て感動しました。

だいぶ前から咲き始めたなと思っていたのですが、いつの間にかすごく咲いていて正直びっくりしました。

梅の花が散ってしばらくしてから桜の花が咲き始めるのでなんとか二つ同時に見れたりしないかな~なんてひっそりそう思ってます笑

今日紹介する画家さんは、下田義寛さんです。

下田さんの作品は、必ずと言っていいほど動物が真ん中にいるということです。
それには背景に使われている色は赤が多く使われています。
何か伝えたいことがあるんでしょうね。
しかも面白いなと思うことに、モチーフの動物と背景がなんとなくでも一致しているようにも思われます。
面白くないですか?笑


宇田荻邨

こんばんは!

更新半日ぶりです٩( ᐛ )و 

宇田荻邨さんの絵を紹介したいと思います。

宇田さんの日本画の表現は結構面白いなと思います。

この絵はとてもいろんなところが細かく描かれていると思います。

でも、大きい絵なのにも関わらずバランスが崩れていないところが素晴らしいなと思います。

また、細かいところまで目がいきますね。(^^)



牛島憲之

こんにちは〜。

皆さん元気ですか?

今日はあったかいですね。ポカポカしていて気持ちのいい日です。こんな日は散歩とかしたくなりますね。歩くのって意外と風景が見えたり、今まで見たことなかったところが見えたりするので散歩は気分転換にとても最適だと思います。

牛島憲之さんの絵を紹介したいと思います。

牛島さんの作品の特徴は、タッチが特徴的だなと思います。

牛島さんは点描なのかな?細かい作業をやっているような感じがしませんか?

何度も筆というより点が重なって影や光が入り立体感を増しているように感じられます。



坂本繁二郎

坂本繁二郎さんの作品を紹介したいと思います。

坂本さんのこの作品は面白い表現ですね。

水彩画なのかな?これは。

馬の形がしっかりと捉えられていて、素晴らしいです。

この表現はどういった感じなんでしょうか?



森本草介

パソコンで文字を書くと結構スラスラと出てくるので、書きたいのですがワードプレスってできないのかなぁ?

今日は朝ごはんの代わりにホットヨーグルトを食べました。

お昼ご飯までお腹空いたりしたけど、美味しかったので続けられそうだなと思いました。笑

森本草介さんの作品を紹介したいと思います。

森本さんの絵は写実的な絵が特徴であります。また、女性をモデルとした作品が多く出されていると思います。

写実的な絵って目の前にたっても、写真に見えますよね。

細かい影の表現だったり、髪の毛一本一本が丁寧に描かれているので本当に素晴らしいなと思います。