ポール・アイズピリ

こんばんは!

ポール・アイズピリさんです(^-^)
外国人の描き方も同じような感じですね。
筆の使い方がすごく上手いなと思っています。
花の色の配色が綺麗だなと思います。
背景の色もこの色が素敵だなと思います。

IMG_7300.JPG

金山平三

こんにちは!
学校が今日で終わりなので、みんなとたくさん話してきました(^-^)

風邪ひいてから声がすごくて、このまま治らなかったら声変わりだねとか言われてどうしようと思ってますが、きっと治るであろう。
というか治ってくださいछੂ▵छੂ

金山平三さんの作品です。
金山さんの描く絵の特徴はものを一つ一つ大きくとらえているところだと思います。
しかし、大きくとらえて、細かい影などを入れたり、遠近に合わせて書き込みを加えたりするだけで、絵は成り立つので、その調整がとても素晴らしいと思います。

IMG_7275.JPG

並みの部分の書き込みも面白いところだと思います。
絵を描くときは、その人がそのものをどう捉えるかによっても色に変化があると思います。
水の色は普通はありません。
透明です。
でも、その下の石の色であったり、苔や砂、砂利が入っていたりすると色が出てきますよね。

なので、この場合、この川には石がたくさんあるのかなと思ってみました。
そうなると、どんな魚が泳いでいるのかな?とか考えて見ると面白さが増すと思います。(^-^)

IMG_7276.JPG

東郷青児

こんばんは!

最近はクリスマスパーティーや、忘年会など、様々ですね。

クリスマスパーティーやりたいなぁ〜。
お鍋をみんなで囲ってやりたいです。

理想の家っていうアプリとかないかな〜。
自分でかくか!笑

東郷青児さんの作品です。
東郷青児さんは曲線を描くのが美しいと思います。
本当にきれいな曲線を描いているなと思います。
グラデーションの感じもものすごくいい感じですね٩( ᐛ )و

IMG_7234.JPG

きっとモデルがいたと思います。
そのモデルさんは誰だろう?気になります。
デザイン的な絵であっても、やっぱりアクリル絵の具では出せないような部分がたくさんありますね。

IMG_7235.JPG

小山敬三

こんばんは!
今日、ちょっとNatural LAWSONに寄って帰ってきたら、なんとこんなものが限定商品されてました!
なんか、人気すぎて売れまくりだそうです!
次回の入荷は未定って書いてありました!
スイートポテトなのですが中にカスタードクリームが入っていて、かといってこってりしてなくてあっさりとした味わいでした!

IMG_7169.JPG

小山敬三さんの紹介します!
この題材となっているのは棚田のような土地なのでしょうか?
小山さんの描く絵の色使いがとても綺麗です。
自然の木々を表した色合いが作品の中で調和を取っていると思います。

IMG_7170.JPG

小倉遊亀

おはようございます!

年賀状は25日まで。
学校もそろそろみなさん終わってくる感じですよね。
はぁ。悲しいなぁ〜。
授業も残り15日となってしまいました。

これはこの前ディズニーに行った時に食べた『リトルグリーまん』です。
あったかいと思って食べたらまさかの冷たかった!!
しかーし!笑
カスタード、ストロベリー、チョコレートの三つの味があってとっても美味しかったです٩( ᐛ )و

IMG_6739.JPG

小倉遊亀さんの紹介します。
小倉さんの日本画はとても元気のある絵だなと思います。
さらに、元気をもらえる絵だなとも思います。
色使いが様々で表情豊かなモチーフたちを見ているとなんだか生きているようですよね。
この果物たち。

IMG_6973.JPG

この花瓶と花がマッチしていて、柄もそうだけれど、背景や色味が綺麗だと思います。
赤い花と緑の葉っぱって補色同士だけれど、それこそがきれいに際立てる物の一部なのかなと思います。

IMG_6974.JPG

安田靫彦

こんばんは!
このディズニーの新しい作品来年やります。
見たいなぁ〜!!

IMG_6958.JPG

安田靫彦さんのこの屏風絵が素晴らしいです。
屏風絵ってバランスを取るのが大変だと思いますが、とても、バランスよく描かれていますよね。
後ろに描かれている色が、マッチしていて綺麗です。

IMG_6967.JPG

加藤土師萌

加藤土師萌さんの作品です。
加藤土師さんの作品は形が特徴的だと思います。でも、手で作っているということは、ちょうど持ちやすいような形をしていたりします。だからこそ人気なのかもしれないですね。

IMG_6964.JPG

これはなんのために使うものなのでしょうか?
蓋までついてるので、なにかツボ的な入れ物なんだと思いますが、ここまで一緒に作ったのでしょうか?

IMG_6963.JPG

IMG_6961.JPG

小山敬三と蒙古タンメン

こんばんは!
今日紹介するお店は、蒙古タンメンというお店です!
このお店では、辛さが選べます。
この辛さは5でした。
これでも辛さはとても辛くて口の周りがヒリヒリしましたछੂ▵छੂ
マックスで辛さ10まであるようです。
真っ赤っかでしたよそれは(*_*)
住所は東京都渋谷区道玄坂2丁目6−17 TOHOシネマズ渋谷B2F
です。

IMG_1875.JPG

小山敬三さんの作品です。
小山さんの描く絵は太い線を重ねて重ねてできていますね。
山の色使いが鮮やかだなと思いました。
海の表現が綺麗ですね。
いい感じです。

IMG_6952.JPG
水の反射がとっても素晴らしいですね(*_*)

IMG_6954.JPG

梅原龍三郎

おはようございます。
もうすぐでクリスマスと冬休みがやってきますね〜!

梅原龍三郎さんの作品を紹介します。
この裸婦画はなんでこんなにムキムキしてるんだろう。?
普通、裸婦画をかくとき画家さんは女の人のすこしふくよかな姿を好んで描いたり、そのモデルさんよりもさらにふくよかにして描くものらしいのですがなんとも面白いですね。

IMG_6939.JPG

この空の表現がすごいです。
何本もの線を重ねて重ねてできた空だと思います。
それが綺麗な空の表現になっているんでしょうね٩( ᐛ )و
この緑の部分は何を想像して描いたのでしょうか?

IMG_6938.JPG

これは山が噴火してるところなんでしょうか?
噴火ってめちゃくちゃ強いですが、この表現はなんだか綺麗な表現なので
山の色だとか

IMG_6940.JPG

小野竹喬

こんにちは!
今日はずっと雨が降ってますね。
部屋の中にいても寒そうなことが伝わってきます。

明日は晴れるみたいなので嬉しいけど、まぁ、明日はね。。。

小野竹喬さんの作品紹介します。小野さんの作品はすべての場所に想いが込められていることが特徴的だと思います。
モチーフとなっているものが少なくても、しっかりとした作品になっていますよね。
この木と、空の感じがとてもいい感じだと思います。あとは、季節も考えられているなと思います。
この木の表現が重要だと思います。
木を使うことによってバランスのとれた絵になっていると思います。

IMG_6892.JPG