小林古径

こんばんは。

今日の課題の製図にビックリですが、今晩頑張って終わらすところまでやれたらいいなと思っています。
小林古径さんの作品を紹介します。

小林さんは、大正期〜昭和期に活躍された日本画家さんみたいです。

日本画のなかでも、描き方は人それぞれだとは思いますが、色の作り方?出し方というのかな。は伝統深くあるんでしょうか?

大正昭和平成でなにか変化のあることがあったりするとそういうところが気になります。 
このお皿と三宝柑?デコポン?のプロモーションと構図がいいなとおもいました。  

 

斎藤満栄

おはようございます。

今日の天気は、夜に雨が降るかもしれないという予報でしたね。

雨は好きじゃないです。

暑い日の雨は蒸し蒸しするので好きでも、春の涼しい時の雨の方がいいです。
斎藤満栄さんの作品を紹介します。

斎藤さんの作品は、淡い色味を基調としています。

その中での陰影であったり奥行き感の出し方がまとまりがあって素敵だなと思います。

描き込み具合がちょうどよくて、絵の中に入り込みやすいなと思います。

  

小茂田青樹

小茂田青樹さんの作品を紹介します。

小茂田さんの作品は、大きめの絵が多いかと思います。

大きな絵を描くときにわたしが気をつけていたことは、見る人にどこを見て欲しいのか。

とか、どこを見ても綺麗に見えるところだったり…

すごく気を遣って描いたことがあります。

  
 

橋本博英

こんにちは。

今日は日曜日ですね。

ゆったりした日は気持ちがいいな。

久々に11時くらいに起きて幸せに浸りながら起きました。
橋本博英さんの作品を紹介します。

 橋本さんの作品は、マットな絵柄が印象的かなと思います。

絵の表現としては、たくさんの色を使うのではなく決めた色を混ぜて色を作っているような印象を持ちました。

細かい質感にも描写を置いてみているのがいいなと思いました。

  
絵の中で質感は結構よく見られるものの一つであると思うので、よく見ているからこその描き具合だなと思います。
 

三澤憲司

こんばんは!

三澤憲司さんの作品を紹介します。

三澤さんの作品は結構独特的で奇抜なイメージがあります。

センス的には面白いなと思います。

実物があるとしても模型や、重力の問題で難しかったりするものを現実に生み出してしまうというすごい作品を作っています。   

この作品こそまさに重力に逆らっていてほんとうにおもしろいなとおもいます。