三澤憲司作品に関する査定、鑑定、買い取り、価格について はお気軽にご相談下さい

三澤憲司

みさわ けんじ

株式会社花田美術
東京都公安委員会許可第301088901857号美術品商
会社概要問い合わせQ&Aサイトマップ
美術品売却の手引き小冊子 「美術品売却の手引き」小冊子のご請求はこちらから
お電話の受付は専用ダイヤル 03-3289-0668 まで
> > 三澤憲司鑑定・査定・買い取り
評価査定書作成はこちら
三澤憲司作品の鑑定・査定・買取り・購入について
1 査定・売却・購入について(1、お問い合わせの手順 2、売却方法 3、評価価格について)
2 三澤憲司作品専用の問い合わせフォーム
3 画廊案内
お電話でのお問い合わせは、専用ダイヤル03-3289-0668(花田美術銀座店内)まで
三澤憲司 みさわ けんじ
三澤憲司 みさわけんじ(洋画作家)
1945(昭和20)年〜

1945年 長野県生まれ
1968年 多摩美術大学斎藤義重教室卒業
1969年 箱根彫刻の森美術館第1回国際彫刻展コンクール賞受賞
1970年 1年間に渡る世界23ケ国放浪の旅から帰国
1982年?84年いわき市立美術館彫刻庭
1983年 第16回現代美術展東京都美術館賞受賞
第3回ヘンリー・ムーア大賞展で、総重量45t以上の7つの作品「ランドスケープ・オールオーバーワーク・ウツクシガハラ」(美ケ原高原美術館賞受賞)を山頂に据付けこの作品より巨石石彫時代に入る。
第3回ヘンリー・ムーア大賞展 美ヶ原高原美術館賞受賞
1984年 文化庁芸術家在外研修員として、ニューヨーク、イサム・ノグチ氏のスタジオにて研修。
いわき市立美術館彫刻庭
石神井公園池中モニュメント完成
1986年 ハーバード大学客員教授として招かれ、同大学のカーペンターセンターにて個展。
ニューヨーク ジャック・ティルトンギャラリーでのグループショーでクライスラー美術館のキュレーターに注目されコレクションに加えられる。
1987年 キリンビール株式会社のコミッティとして、キリンプラザ大阪の企画・プロデュースに参加
1989年 東京都中央卸売市場正面ゲートモニュメント完成(60トン石材〉
1990年 遠州灘海浜公園巨大モニュメント完成(55トン石材)
イトーピア神戸北町彫刻公園広場(総重量120トン御影石)
横浜ビジネスパーク野村不動産モニュメント
1991年 キリンプラザ大阪第13回個展
1993年 滋賀県琵琶湖記念公園突堤(出会いの広場)、周遊歩道、船着場完成
JAG展(池田20世紀美術館)
1996年 福山市市政80周年記念のステンレスモニュメント完成(高さ30m)
1998年 埼玉県秩父・浦山ダム(展望の広場)、ダム堤彫刻鋪道完成
労働省小田原青少年リフレッシュセンターモニュメント完成
1999年 神奈川県熱海エコプラント姫の沢「還元の鎖」モニュメント完成
2000年 東京信金中央金庫「創立50周年記念モニュメント」
2001年 奈良橿原公園モニュメント完成
神奈川藤沢川名パークアリーナ(ランドスケープ)
2002年 神奈川藤沢川名パークアリーナ(石庭・噴水)
2004年 第11回神奈川国際芸術フェスティバル 神奈川県民ホール開館30周年記念事業 現代彫刻の歩み・ モノつくりの逆襲展(彫刻:アートのキャラ化とキャラからの逃走 彫刻・大魔神:スクリーン大魔神を彫刻にする三澤憲司監修&角川大映撮影所制作)
2007年 東京品川大崎駅モニュメント

石と金属、もしくは自然と人工といった異質な物質同士の不調和の調和を図る空間構成による表現を展開し、立体造型としての作品を創作発表する一方、日本の伝統的な空間感覚に、自らを媒介として新しい造型感覚・空間感覚を結びつけた庭園や環境設計・モニュメントも数多く手掛けている。

個展歴 One Man Show

’69 ウォーカースペースギャラリー(銀座・東京)
’72 ウォーカーアートギャラリー(銀座・東京)
’74 ときわ画廊(日本橋・東京)
’76 三越デパート(日本橋本店・東京)
’78 三越デパート(日本橋本店・東京)
’80 秀友画廊(銀座・東京)
’83 ギャラリー505(銀座・東京)
’84 ギャラリー505(銀座・東京)
’86 ハーバード大学(ボストン・USA)
’88 キリンプラザ大阪(大阪)
’89 エターンコーヘンギャラリー(ニューヨーク・USA)
’90 横浜ビジネスパークギャラリー(横浜・神奈川)
’91 キリンプラザ大阪(大阪)
’92 プラスマイナスギャラリー(銀座・東京)
’93 愛宕山画廊(銀座・東京)
’94 神奈川サイエンスパークKPSギャラリー(神奈川)
’95 Bunkamuraギャラリー(渋谷・東京)
’97 キリンプラザ大阪(大阪)
’97 アートスペース原宿(原宿・東京)
’98 ふくやま美術館(福山市・広島)
’98 信州新町美術館(長野)

公共施設の仕事 Works at the Public Spaces

箱根彫刻の森美術館
美ヶ原高原美術館
北海道立近代美術館
いわき市美術館
ふくやま美術館
東京都立現代美術館
信州新町美術館
石の巻文化センター
釜石市歴史資料館
広島県・福山市
長崎県・佐世保市
岩手県・大船渡市
奈良県・橿原市
神奈川県・横浜市
埼玉県
千葉県
東京都
新潟県・新潟市
群馬県・草津市
兵庫県・神戸市
鹿児島県・徳之島町
京都府・伊根町
千葉県・千葉市
広島県・福山市
静岡県・熱海市
福井県・美浜町
東京都・小笠原町
東京都・大島町
東京都・羽村町
東京都・渋谷区
東京都・中央区
東京都・新宿区
東京都・葛飾区
東京都・台東区
東京都・目黒区
東京都・品川区
東京都・北区
建設省
労働省
厚生省
日本道路公団
日本原子力公団
水資源開発公団

 
株式会社花田美術 代表取締役社長花田孔男 花田でございます。
花田美術では三澤憲司作品に関しまして、鑑定・買取り・時価評価・購入等のご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
花田美術 銀座店 花田美術銀座店外観
花田美術銀座店:東京都中央区銀座6-3-7アオキタワー1階
株式会社花田美術「花田淳」 株式会社花田美術「江口」 株式会社花田美術「船本」 株式会社花田美術「花田かおる」
花田淳(じゅん)です
三澤憲司作品に関することは何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
江口です
メールでのお問い合わせもご利用下さい。
船本です
御質問・ご要望等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
花田です
相談専用ダイヤルもございます。花田美術銀座店相談窓口03-3289-0668
1  査定・売却・購入について

1.お問い合わせの手順

1 このページ下部の“三澤憲司作品専用の問い合わせフォーム”にご入力頂きお問い合わせ下さい。フォームが使えない環境の方はお電話(03-3289-0668)で対応致します。
2 通常、当日から3営業日内に返信致します。
3 お客様のご希望や個々の作品により最適なご案内を致します
査定・売却をお考えの方には、ご希望をお聞きの上で、買取り・オークション出品代行・委託販売等、最良の方法をご提案致します
お客様のご希望に副ったご提案が出来ない場合や価格等の折合いが付かない場合はお持ち帰り頂きます。無理に売却をお勧めすることは一切御座いません。

2.売却方法

買取り その場で、現金・お振込み・小切手等でお支払い致します。
オークション出品代行 物品お預かり書を発行の後、手続きを行います。
委託販売 お客様のご希望の金額で委託販売を行います。金額の記載のある物品お預かり書を発行し、手続きを行います。

3.評価価格について

美術品の評価は、売買実例価額及び精通者意見価格を参酌して評価されます。
需要と供給によって形成され、以下の図柄・出来・状態等によって大きく異なります。

図柄
出来 図柄・色合い等。
サイン・印の有無 何らかの理由によりサインまたは印の無い作品類も御座いますが、サインや押印は、作家自身が「この作品はこれで完成です」と決断し筆を止めたうえでなされます。そのため、サインまたは印の無い作品類は残念ながら収集家からは敬遠されてしまう傾向もあります。
サイズ
箱書き
シールの有無
共箱や共シールは、作家自身が“自分の作品”と認めた証であり、共箱・共シールのある作品はプラス評価されます。
※共箱とは?:作者自身が桐箱等に署名をした箱の事を言い、多くの場合、作者名・作品名が書かれており押印されています。江戸期以前の書画に関しては、あまり箱書きに特定のルールはなかったようですが、明治以降は書画、陶磁器類などに共箱をつけるのが習慣となりました。
※共シールとは?:共箱と同じ様に、作者自身のサインがされ作品名と押印がされたものを言います。詳しくはQ&Aのページへ
表装・額 表具や額の状態に因って評価価格が大きく変ることはありません。
額や表具がボロボロの場合や表装・額装されていない作品でも、直したり新規に額装・表装するよりは、そのままお持ち頂いた方がお客様にとってメリットがあります。
状態 シミ・焼け・破れ・剥落等の有無。
※押入れにしまいっ放しの物や、ずっと掛けっ放しの作品等、大切な作品だからと押入れの奥に保管していて、久し振りに出してみたらカビだらけになっていたという様な事が多くあるようです。日本の風土は低温低湿から高温多湿への四季の変化があり、空気にさらされているだけで絵具の接着力が弱くなったり、カビやシミができたり、虫が喰ったり、欠損したりする可能性があります。
まず、作品にカビ・虫食い・焼け等が発生していないかご確認下さい。作品を出した際、額や軸が湿っている感じなどは無いか、嫌な臭いがしないかもご確認下さい。カビやシミ等は早期の発見ですと綺麗に直り経費も少なくてすみます。もし、少しでも以上の様な兆候を感じたらひどくならないうちにご相談下さい。

2  三澤憲司作品専用の問い合わせフォーム
以下のフォームにご入力頂きお問い合わせ下さい。

ssl 本フォームはSSL(Secure Socket Layer)と呼ばれる暗号通信技術により情報は保護され送信されます。当サイトでは、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。

■ 3営業日以内に返信致します。

▼作品情報の入力です
  作家名 三澤憲司
※その他、同時にお問い合わせがある場合は、作家名をご記入下さい
  お問い合わせ内容
(複数選択可能です)
購入希望
査定希望
売却希望
評価査定書作成について
鑑定について
売買実例価額について
精通者意見価格について
その他
  作品詳細
▼以下、お客様情報の入力です
  お名前(必須)

例)花田 一郎
  メールアドレス(必須) ※お間違えの無い様、ご入力下さい。

例)info@hanada-gallery.co.jp
  ご質問・ご要望等
  ご記入下さい
  


※お電話でも受付致しております。お気軽にお問い合わせ下さいませ。 花田美術 銀座店 03-3289-0668

3  画廊案内
花田美術 会社概要
東京美術商協同組合員
東京美術倶楽部組合員
東京都公安委員会許可第301088901857号美術品商
6
 銀座店
花田美術 銀座店 東京都中央区銀座6-3-7アオキタワー1階
TEL 03-3289-5555
FAX 03-3289-5454
画廊営業時間 11:00〜18:00
日曜・祝日休み(展覧会中は無休)
■銀座店内 美術品の売却・購入相談専用電話■03-3289-0668
 主な取り扱い作家リンク
日本画作家:
秋野不矩池田遙邨石踊達哉伊東深水岩澤重夫岩波昭彦岩橋英遠上村淳之上村松園上村松篁宇田荻邨大山忠作小川芋錢奥田元宋奥村土牛小倉遊亀小野竹喬小茂田青樹
片岡球子堅山南風加藤栄三加藤東一鏑木清方加山又造川合玉堂川瀬巴水川端龍子菊池契月木村圭吾木村武山黒岩善隆小泉淳作小杉放庵児玉希望小林古径小松均後藤純男
齋藤満栄酒井三良榊原紫峰澁澤卿清水規下田義寛下村観山杉山寧千住博
竹久夢二高山辰雄竹内浩一竹内栖鳳田渕俊夫手塚雄二徳岡神泉富岡鉄斎富田溪仙堂本印象
中路融人中島千波中村岳陵中村宗弘那波多目功一西田俊英野村義照
橋本関雪速水御舟東山魁夷菱田春草平子真理平松礼二平山郁夫福井爽人福王寺法林福田平八郎堀文子堀川えい子
前田青邨前原満夫牧進牧野伸英松尾敏男松林桂月松本哲男松本勝宮北千織宮廻正明棟方志功村上華岳森田りえ子
安田靫彦山口華楊山口蓬春山本丘人横山操横山大観
洋画作家:
青木繁朝井閑右衛門浅井忠麻生三郎有元利夫伊藤清永糸園和三郎浮田克躬牛島憲之梅原龍三郎海老原喜之助大藪雅孝岡鹿之助岡田三郎助荻須高徳刑部人
香月泰男金山平三彼末宏鴨居玲岸田劉生絹谷幸二国吉康雄熊谷守一黒田清輝小磯良平小出楢重児島善三郎児島虎次郎小杉小二郎児玉幸雄小林和作小山敬三
佐伯祐三坂本繁二郎塩谷亮鈴木信太郎関根正二
高島野十郎竹久夢二田崎広助鳥海青児寺内萬治郎東郷青児
中川一政中畑艸人中村彝中山忠彦西村龍介野田弘志野間仁根
長谷川潔浜口陽三林喜市郎林武福井良之助福岡通男藤島武二藤田嗣治古吉弘
前田寛治三岸好太郎三岸節子三澤憲司三栖右嗣宮本三郎向井潤吉棟方志功村山槐多森田茂森本草介
安井曾太郎山口薫山下清吉田博萬鉄五郎
和田英作
現代美術:
イリヤ・クブシノブロッカクアヤコHAROSHIMadsaki井上有一木床亜由実草間彌生久住有生五木田智央篠田桃紅白髪一雄中西夏之奈良美智名和晃平町田結香松谷武判向井修二村上隆山田正亮吉原治良
陶磁器:
荒川豊蔵板谷波山今泉今右衛門岡部嶺男
加藤唐九郎加藤土師萌金重陶陽加守田章二河井寛次郎北大路魯山人楠部彌弌
酒井田柿右衛門島岡達三
富本憲吉
浜田庄司(濱田庄司)藤本能道
三輪休雪
八木一夫
楽吉左衛門(樂吉左衛門)
工芸:
黒田辰秋藤田喬平
彫刻:
笹戸千津子佐藤玄々(佐藤朝山)佐藤忠良高村光雲(髙村光雲)平櫛田中舟越保武堀柳女柳原義達籔内佐斗司山崎朝雲淀井敏夫
海外作家:
ベルナール・ビュッフェジョルジュ・ルオーカシニョールマルク・シャガールマリー・ローランサンモーリス・ユトリロモーリス・ド・ヴラマンクモイーズ・キスリングポール・アイズピリピエール=オーギュスト・ルノワールラウル・デュフィ
中国作家:
王震(王一亭)王西京黄冑黄賓虹呉昌碩斉白石(齊璜)田世光唐雲白雪石傅抱石

取り扱い作家一覧はこちらから
株式会社花田美術 代表取締役社長花田孔男
花田でございます
花田美術では三澤憲司先生の作品に関しまして、鑑定・買取り・時価評価・購入等のご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ
株式会社花田美術 花田淳
花田淳です 三澤憲司先生の作品の事でしたらお気軽にご相談下さい
株式会社花田美術 江口
メールでのお問い合わせもご利用下さい。
株式会社花田美術 船本
船本です 御質問・ご要望等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
株式会社花田美術 花田かおる
相談専用ダイヤルもございます。花田美術銀座店相談窓口03-3289-0668

三澤憲司作品の時価評価・鑑定・買取り・購入等のご相談については随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい
 
スタッフ
<お客様から感謝される仕事をモットーに笑顔で仕事を致しております>

美術品の売却・購入・鑑定・評価査定書の作成等につきまして、御質問・ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
個人の方の美術品の相続査定、地方自治体・金融機関・法人企業様の時価評価、弁護士・税理士・会計士・司法書士・企業の経理担当者様、各種手続きに必要な書類を作成致します。

花田美術銀座店 TEL:03-3289-5555 FAX:03-3289-5454

東京都公安委員会許可第301088901857号美術品商  東京美術商協同組合員  株式会社花田美術


花田美術トップページ花田美術 銀座店取り扱い作家会社概要
美術品の相続・査定・鑑定美術品売却の手引き問い合わせメールフォームサイトマップ
プライバシーポリシー良くあるご質問お問い合わせ先一覧メール