安田靫彦

おはようございます٩(๑•̀ω•́๑)۶
今日も朝は寒いですね。
学校行くときはいつも凍えそうで寒寒です。
でも、ようやく例年通りの寒さが来たって感じですよね。
この時期のマフラーってすごくいいと思います。

春が一番好き。

安田靫彦さんのお話しします。
昔の巻物とかこういう感じですよね。
絵の描き方色遣いその他諸々。
日本画って輪郭線描いてもあまり気になりませんよね。
というより輪郭線を描いて動きを見せていることの方が多いのではないでしょうか?

IMG_6445.JPG

IMG_6444.JPG

棟方志功

今日、妖怪ウォッチを見ました。
なんか、ビリーブートキャンプ的なやつやってました。
ウィスパーがなんかキモくなってた。
面白すぎた笑

IMG_6419.JPG

棟方志功さんの作品です。棟方志功さんの作品のこの人の顔が独特ですよね。
こういう顔に統一するのも、すごくたくさん考えたんだろうな。

IMG_6439.JPG

作家さんのエスキースとか見てみたいなと思います。
展覧会とかでよく見るけど、作品より作品を考えるまでのそのエスキースの前にいる時間の方が長いなと思います。

IMG_6440.JPG

小茂田青樹

こんにちは!
今日は日曜日ですね。
来週の火曜日から期末試験があるので、それに向けて勉強したいと思います。
なかなか進まないけど、受験も終わったので、安心して勉強できます。

小茂田青樹さんの作品です。
この絵の中の主題はなんでしょうか?
月とぶどうのどっちかな!?
なんか、とっても可愛らしい構図だなと思います。
それに、この配色だけなのにしっかりと伝えらてる絵になっているので、視覚的に楽しむことができますね。

IMG_6401.JPG

蜘蛛の巣がこの絵の中でキーポイントになるかなと思います。この蜘蛛の巣が入ることによって状況が説明されている感じがします。

IMG_6400.JPG

中川一政

中川一政さんの作品です。
人間を描くのってすごく大変だとおもうんですが、この人の描き方が何回も重ねて、しっかりとした人の形がとられていて、顔に見えていて重ねれば重ねるほど、立体的に見えるしいいですよね。(^-^)

IMG_6302.JPG

岸田劉生

おはようございます。
もう今日、本当に寒いですね。
息を吸った時、鼻がツーンとするくらい寒いです。

インフルエンザも流行ってるらしいし、風邪には気をつけたいですね。
英語やらねば笑

岸田劉生さんの作品です。
このモチーフは果たしてどこなんでしょうか、?
遠近感が出ていますが、少しカメラ的ピントの合わせ方をしているなと思いました。
真ん中の中景を一番見せたいところなのかな?と思っていますが、実際そうなのかな、?

IMG_6216.JPG

奥村土牛

最近スケジュール表を買ったので、それに書き込む日が来るのが楽しみでたまりまへん!

ふふ。
テストがおわったらスケジュール表にかく!

奥村土牛さんの作品です。
この花の色が変わっているのがすごくいいな思います。
しっかりと影が描かれているなと思います( ̄◇ ̄;)
影ってほんと重要だと思うんだよね。

IMG_6202.JPG

小倉遊亀

おはようございます( ̄◇ ̄;)

今日は金曜日ですね。
先週の金曜日を思い出すとなんだか泣けてきます。
合格発表で、ドキドキしてて本当に実感がなかったけど、めちゃくちゃ嬉しかったなぁ(^ ^)

あ、入学までに時計直さなきゃ。

小倉遊亀さんの作品を紹介します。
金箔を貼ってから描いたんでしょうか?
画塾にいた頃、やっていた友達がいました。
一枚一枚丁寧に貼っていて、すごいな。と思ったのを覚えてます。
日本画は手間もお金もかかるけど、出来上がった時の達成感は強いんだろうなぁ〜。と思ってしまいます。

IMG_6195.JPG

鴨居玲

こんばんは?

この時間はこんばんは、なのでしょうか?
食欲の秋をもうそろそろすぎて、クリスマスですね。近づいてるのは。
街中はほぼ、クリスマスツリーですね。
イルミネーションですね。
キラキラキラキラ、うひょーってくらい(*_*)

鴨居玲さんの作品紹介します。
とてもユニークな絵です。
鴨居さんが描く絵は背景と混ぜて考えられていて、デザイン性のある絵ですね。
しっかり描かれていなくても一部をしっかり描くと見えてきますね。

IMG_6167.JPG

IMG_6166.JPG

中川一政

おはようございます。

朝の電車の遅延ってたまったもんじゃないですよね。
友達に遅刻遅刻!って言っちゃう。
LINELINEで待ち合わせだの同じでんしゃだので、知らせまくって通知たくさんです。

中川一政さんの作品です。
薔薇の描き方は人それぞれだと思いますが、特徴的な花びらの書き方ですよね。
平面的に見たときの花びらの重なり方が描き込まれていて、わかりやすく薔薇が再現されているなと思います。

IMG_6159.JPG

加藤唐九郎

こんばんは〜!

今日は、本当いい日でした。
だって、友達が大学に受かったのだもの(^-^)
ふふふ!

嬉しくてたまりませんっ!!

テストが着々と近づいてまーす。

加藤唐九郎さんの作品です。陶磁器の形を作り、またその上か絵を描くことはすごくいい案だなと思います。
絵を描くだけでなく、彫りを入れて作成される絵は深い感じがしますね。

IMG_6154.JPG

IMG_6155.JPG