加山又造

おはようございます!

今日から学校で本格的に授業が始まります。
大変だ。という感じです。
もう、荷物の量が半端じゃないので肩も壊れそう。

パネル2枚に三脚と学校のバックとリュックで肩には4つの負担が〜笑笑

しばらく持って帰らないけれど、大変(*_*)

加山又造さんの作品の紹介をします。
加山さんの描く作品は一つ一つの点や線や色が細かいなぁと思います。
繊細な作品が多く、そんなにたくさんの色を使っていなくても、存在感のある絵をしっかりと描く人だなというのが印象でした。

IMG_8341.JPG

このモノクロの絵もそうだと思います。
モノクロでも表現の幅が広いだけで、見え方も違ってくるので、その色の幅を調節してる具合とか、その割合とか少し気になったりします(^-^)

IMG_8342.JPG

小林和作

こんばんは!

あーあ、私の夢ってなんだろう、?

時々そんなことを考えてしまいます。
せっかく美術の道に進んでいるのに、イラストレーターとか油絵とかそういう絵関係もやりたいなと思います。

が、どうすることがいいのかな?

これから先の人生いろいろとやっていきたいと思います。

小林和作さんの作品の紹介をします。
小林さんは色の載せ方が特徴的だなと思います。
この青い海や、水の表現、存在感が素晴らしいと思います。

しかも、かぶる色がない!
それこそ素晴らしいと思います。
だって絶対どこかでかぶったり、パターン化になっちゃうからね。

IMG_8331.JPG

なんだか、絵の中に入ってみたいです。
この絵はリズム感のある絵だなと思います。
配色や、筆のタッチを見ると、リズム感が見ることができると思います。

IMG_8332.JPG

杉山寧

こんばんは!

今日から学校が始まりました!
しかーし!
なぜか、HR30分やって終わりました。

そのあと終わってみんな帰りました。

ちゃらラーン笑

杉山寧さんの作品を紹介します。
久しぶりに杉山さんの作品を紹介します(^-^)
この主題として描かれているモチーフの描き方は本当に素晴らしいですね(^-^)
綺麗な色の出し方だと思います。

鳥を主題として描いているのは私の好きなものなので、見ていて嬉しいです!

このあと、この鳥はこういう行動を取るだろうなと想像しながら見ると面白いです(^-^)

IMG_8329.JPG

大山忠作

こんばんは!

わたしは今までこの17年生きてきて、そこまで俳優さんにハマったことがなかったのですが、とうとう好きな日本人俳優さんができました。

なんだか、はまる時間が遅かったけど好きな俳優さんができてよかったです。

いつも、ぴっちょは俳優さん誰が好きなの?って聞かれたときめちゃくちゃ戸惑って、うーん、
ノンスタイルの井上かな。って言ったら俳優さんじゃないし!って言われ続けてました。
だから、どうしてみんな俳優さんにハマるのかなーという疑問がたくさんあったのですが、やっと追いつけた気がします(^-^)
よかった。

大山忠作さんの作品を紹介をします。
この赤富士はいい味を出しているなと思います。
赤富士の光と影の入り方が綺麗ですね。
またこの鶴の飛んでいる姿と、赤富士の構図もまた素晴らしいと思います。

IMG_8232.JPG

この鯉のかげであったり、月の反射を含んだ水の様子がしっかりと、描かれていて観察もよくされているなと思います。

IMG_8231.JPG

堂本印象

こんばんは!

今日は家でゆっくりできました笑

明日からまたハードな1日1日が始まるので楽しみにしつつも覚悟をしなくてはっ!

なーんて思ってますが、あと、1ヶ月で終わってしまう授業が出てくるので悲しまないように、悔いのないように過ごしていきたいと思います。

堂本印象さんの作品を紹介します。
堂本印象さんの名前って、印象的ですよね。本当に。
子供の頃どんな感じで過ごしてたのかなぁ?

この木の感じが素晴らしいなと思います。
細かく描かれてるわけではないけれど、しっかりとした表情が出ています。
素晴らしい作品だと思います。

IMG_8233.JPG

必ずこの木が真ん中に描かれていて、それはなにか堂本さんなりに伝えたいことがあるのでしょうか?

よーく見ると絵の中に人がいますよね。
この人の表現も、絵の構図の中で消極的な入り方だなと思います。
しかし、木が気になる。。

IMG_8234.JPG

富田渓山

こんばんは!

今日紹介する画家さんは、富田渓山さんです。

この絵は青色をとても大事にしているのかな?
点々と青が出ていて面白いなと思います。
木々や、また岩もいいですね。

こういう縦の絵はなんだかストーリーが感じられるなと思います。

IMG_8163.JPG

小川芋銭

おはようございます٩( ᐛ )و

大学生になったら、早く話をしたいと思ってる友達がいます。

まだ入試が終わってないみたいなので、応援し続けたいと思います٩(๑•̀ω•́๑)۶
楽しみだなぁ〜!

4月までにダイエットしなきゃな。

小川芋銭さんの作品を紹介します。
小川さんの作品は妖怪が多いのかな?
最近妖怪流行っているので、なお面白いなと感じます。
アニメや映画は、デフォルメされていることが多いですが、リアルさのある妖怪もまたいいと思います。

IMG_8114.JPG

このように水分を調節するような絵柄?技法はとてもいいなと思います。
細かい作業があってからこその作品ってその行程が気になるし、面白いです。

IMG_8115.JPG

荻須高徳

こんばんは!
今日はスカイツリーに行ってきました

IMG_8040.JPG

荻須高徳さんのお話をします。
荻須さんは、大正、昭和で活躍した作家さんです。
荻須さんは出身は愛知県です。
小磯良平さんと同期の藝大生です。

荻須さんの描く絵は日本の街並みというより、外国のことが多いですね。

油絵でいつもすごいなぁと思ってしまうことが、あります。
この、作品でいうと建物の面が変わる瞬間のかき分けや、影がすごいと思いました。

IMG_8078.JPG

これでも、切り替わりがありますが自然の感じが出ていることがなんともすごいと思います。

IMG_8079.JPG

小山敬三

こんばんは!

小山敬三さんのお話をします。
小山さんは、昭和期に活躍した画家さんです。
慶応義塾大学に行っていたそうです。
しかし、画家になるために慶応を中退したそうです。
その気持ちがすごい作品を作る為のきっかけでもあったんだなと思います。
この山の表情と言うのでしょうか?
形や、質感が美しいなと思います。

IMG_8077.JPG

小野竹喬

こんばんは!

今日も遅くからの投稿です。
今日、本屋さんで見たことをちょろっとお話しします。

みなさん、御年賀っていつまでかしってますか?
実は、1/6までだそうです。
まぁ、知ってる人が多いと思いますが、わたしは知らなかったのでこれからは気をつけていきたいと思いました笑

資格って日本にいくつあるんですかね、
気になるなぁ〜。

ところで勉強したいけど、2月までは安心できないな( ̄◇ ̄;)

小野竹喬さんの作品紹介をします。
小野さんは、大正昭和で活躍してきた方です。
大正昭和だと、絵を描くのにお金とか周りの反応を気にしなくてはいけない頃なのかなと思います。
その中でもこののびのびとした筆の運びようであったり、透明感のある澄んだ色合いがその時代を言わせない気がします。

IMG_8008.JPG

枝の描き方や、この特徴がしっかりと取られていると思います。

IMG_8007.JPG