福沢一郎

 

今週は福沢一郎さんの作品を紹介しようかと思います。

今日は1927-29年に作成された作品を紹介していきます。

 

その当時、福沢さんは彫刻家を目指しパリに行ったのですが、次第に絵画の魅力に惹かれ、友人達から刺激を受けつつ作画へと没頭していったそうです。

作者人生ってこういう風に変わっていくんだなと思いました。

彫刻家を目指していたということは美術系ではあるんですね!

たまーに美術関係なしに、一回絵を描いてみたら意外にも楽しくってそっちの方に没頭すると言う人はいるみたいなので笑

 

この作品で見て欲しいなと思ったところは、この中央に描かれている二人の男女です。

多分作者自身もこの二人を題材として描いたんだとは思いますが、なんだか雰囲気というものを感じますよね。

何を話しているんだろうな〜?なんて思うのは作品を見る楽しさにもなるんじゃないでしょうか?

 

 

192427_a_cfrancaise_mm

 

 

 

 

 

 

しかしさすがだなと思うのは、彫刻家を目指していた人だからなのか、人の顔を描くときの面取り?というのかな?顔の中の稜線をしっかりとかき分けているのがわかると思います。

 

特にこの男性になるとわかると思います。

この作品は自画像だそうです。

自画像を描くときって大体は鏡を見て描くことが多いですよね。

自画像となると自分のタイミング?があると思うので描く側としてはきが楽ですよね笑

 

1928_a_30self_mm1

美術の世界の中で、絵を描くとなるとそりゃ人によって描き方は違うというのはあるけれど、そのやっている分野によっても変化しているんですよね笑

 

1927_a_bretonne

 

 

奥村土牛

奥村土牛さんの作品を紹介します。

この作品の梅や、元の木がしっかりと描かれているので綺麗だなと思います。٩( ᐛ )و
花の咲き方や、花の形の特徴がよく取られているなと思います(•̀ᴗ•́)و ̑̑

IMG_6928.JPG

奥村土牛さんは花の形がよく取られているのが特徴的だと思います。
また、そこまでしっかりと輪郭線を描いていないので、見えやすい形ができていると思います!

IMG_6920.JPG

加藤土師萌とこなな

今日は『こなな』というお店を紹介します。
このお店は結構和っぽいパスタのお店です。このパスタはなんと、味噌が使われています。
パスタは意外と味噌があうことがわかりました(*^◯^*)

今度自分で作ってみたくなるような味でした٩( ᐛ )و

それに、パスタと、サラダor甘味とほうじ茶で、880円〜1160円でした(*^◯^*)
これは多分税込ではないと思います。

でも、美味しかったのでまた行きたいと思いました(•̀ᴗ•́)و ̑̑

IMG_7416.JPG

加藤土師萌さんの作品を紹介します(•̀ᴗ•́)و ̑̑
この陶磁器は面白いですよね。
模様?形に興味が行きます。
これは周りに穴が開いているのでしょうか?
触り心地はきっとごつごつしていて、といっても手のフィット感がきっとあるんだろうなと思います。

IMG_7423.JPG

この陶磁器の周りの模様や、色がすごいなと思います。
どうやってこの色を作られてるのでしょうか?

IMG_7420.JPG

上村淳之とアオハライド

こんばんは!第二弾!

映画を観に行ってきました٩( ᐛ )و
なんと、『アオハライド』という映画です!

映画の感想というと、ネタバレ注意です!!!

というと、
キュンキュンしたり切なくなったり苦しくなったりちょっと辛いところがあったり、そんな感じの映画でした。

THE恋愛映画だ!と思ってたけど、そうでもなくて、3/5恋愛、2/5家族1/5心の闇みたいな内容でした。

でも、とってもいい映画でした。
うぅ、ちょっと泣けたなぁछੂ▵छੂ

上村淳之さんの作品です。
私は鳥が描かれている作品がとても好きです。
鳥は花や植物や川と一緒にしているところがすごく華やかに、可愛らしい姿があると思います(^-^)
そうすると、自然な感じが出ると思います(^-^)

この鳥の名前はわかりませんが、色味が美しいですね。
青い鳥は幸せの鳥〜

IMG_7337.JPG

このとりのしようとしていることが予想できそうですよね。

わたしだったら、この鳥は上の方に赤いみがあって美味しそうだから

IMG_7338.JPG

加藤唐九郎とえん

こんばんは!
今日は、お茶漬けのお店、
『えん』というお店に来ました(^-^)
セットで、670円くらいでした٩( ᐛ )و
色んな種類があって、それぞれ金額も違っていました(^-^)

久々にお茶漬けを食べたのでとても美味しかったです!

IMG_7299.JPG

加藤唐九郎さんの作品について紹介します。
この加藤さんの作った陶磁器の口元の形が素晴らしいですよね。
優しい形をしているので、口が触れる際に傷つかないようになってますね。
そういった考えが美しい作品が作られていくんだろうなと思いました。

IMG_7303.JPG

この形や、質感がとても気持ちがいいですね(^-^)

IMG_7304.JPG

梅原龍三郎とまる

久々にお店を紹介します。

今日友達の誕生日でもあり、食べようということになって食べました〜

まる
というお店です!
定食屋さん?のようなお店でした!
私たちが入ったのが、12:00位だったのですが、なんと、まぁ、今日の1人目の客になれました笑

そして、10分20分たつにつれて、もうお店の中にはいっぱい人がいてびっくりしました。

IMG_7256.JPG

わたしはカキフライ定食を食べました!
このボリュームで850円でした!
美味しかったな〜。
カキフライも揚げたてで、タルタルソースと絡み合ってとっても美味しかったです!

久々にご飯が食べれて嬉しかったな。

IMG_7255.JPG

梅原龍三郎さんの作品について紹介します。
一つ前の記事でも言ったのですが、現実とは違う色で、ものを表現するのはべつにいいと思います。
この場合、梅原さんの見て感じたように描かれているんだと思います。

髪色に青を取り入れたのは、そこに光が当たっているからなのでしょうか?

IMG_7277.JPG

この絵の中の影が特徴的ですね。
右半分が全体的に暗くなってますね。

IMG_7278.JPG

中川一政

こんばんは!

今日は久々に天気が良かった気がします。٩( ᐛ )و
でも、曇りになるのが早かった気もする。छੂ▵छੂ

明日が晴れますように。
明日は最後の学校なので、楽しみにしつつも、なんだか悲しいです。
年明けまでみんなにあわないのかぁ〜。

中川一政さんの作品を紹介します。

油絵のコツではないけど、下塗りが結構大事であったりするみたいです。
この色はあとあと、その絵に出したい時に出すことも可能みたいで、そういう面では自由でいいですよね。

私は、デザイン科なので油を描く機会が最近はないのですが、デザインで使うアクリル絵の具はなんども重ねると時間が経つにつれてひび割れてしまったりします。
そうなると、下地がー…なんて言ってられないので、こういう時油は便利だなと感じます。

IMG_7229.JPG

私は風景画はあんまり描いたことがありません。
でも、やっぱり風景画が描けると魅力的ですよね。
風景画というのは記録でもあり、写真の代わりに自分の気持ちを込めた絵になってると思います。
だからこそ、わたしも思いを込めて、訪れた地を描きたいなと思います。
あ、中川一政さんのことについて話したかったのに私のこと話してしまいました。

中川一政さんは、多趣味?と言ってはいけないかな。
でも、趣味からの仕事になることが多いですからね。

IMG_7230.JPG

洋画家、美術家、随筆家、歌人であるそうです。
歌人ってなにする人なんでしょうか?

調べたところ、和歌をかく人の事のようです

IMG_7231.JPG

彼末宏

おはようございます!!
今日は寒いですね!छੂ▵छੂ

もうすぐクリスマスですね٩( ᐛ )و
楽しみだなぁ〜。サンタさんからプレゼント来ますように!

あ、いろいろ作ろうとしてたのに忘れてた!買いに行かなくっちゃ

彼末宏さんの作品です。
絵を描いたり物を作るときに人の感情が出たりしますよね。
どういった気持ちで描いてるのでしょうか?
黒いのは何かを抱えているように見えます。
色の出し方に個性が見られますね。
これは下地をしっかり塗っているからだろうなと思います。
下地を塗って塗ってそこから削ったりするのかな?そうすると面白い絵ができると思うけど。

IMG_7120.JPG
この時は上の絵より気持ちが晴れているときに描いたのかなと思います。
筆使いがなめらかになっているので見ていて気持ちの良い作品になっていると思います。

IMG_7121.JPG

片岡球子とたまごと私

今日紹介するお店は、『たまごと私』というお店です。
このお店はオムレツ、オムライスのお店です。
すごく、美味しかったです。
1年くらい前に食べたので金額がうろ覚えなのですが、確か1000円くらいだった気がします。
ぜひ行ってみてください。!
IMG_0506.JPG

片岡球子さんの作品です。片岡さんの作品は、とても迫力のある絵だなと思います。
色の出し方がとてもインパクトのある作品になってると思います。
単色が主として使われていますが、違和感を感じさせませんね。

IMG_7063.JPG

IMG_7064.JPG